寝る前に見たい、明日元気が出るスピーチ

皆さんこんばんは。武蔵です。

このブログでは、皆さんのQOLを高めるコンテンツを今後少しづつお伝えしていきたいと思います!
まず、今日は皆さんに、きっと明日は元気が出る3つのスピーチをご紹介したいと思います。

まず、最初は皆さんご存知Dropboxの共同設立者兼CEO Dドリュー・ヒューストンが2013年にMIT(マサチューセッツ工科大学)の卒業式で語ったスピーチです。
このスピーチでは、忙しい毎日に消耗し、何となく悶々と過ごしているあなたに人生のコツについて教えてくれます。


人生のコツはたったの3つ
1.人生の「テニスボール」を見つけよう
2.あなたの尊敬する人を「サークル」に入れよう
3.人生は「30000日」しかない

準備や練習なんてしている暇はない、毎日時間は過ぎていくばかり。これからはパーフェクトな人生ではなく面白い人生にしよう!

 

www.youtube.com

 

人生はぶっつけ本番だから失敗して当たり前

次は(株)植松電機の植松努さんのプレゼンテーションです。
植松さんは中学生の時に母親から言われた言葉「思うは招く」=「思ったらそうなるよ」という気持ちを大切にしています。
これまでの人生で夢を叶えようと行動してきた植松さんに対して、学校の先生や周囲の人たちは、「どうせ無理」という言葉を投げかけてきましたが、この言葉を使うのは「やったことがない人たち」だと植松さんは言います。
そして、「どうせ無理」という言葉を無くせば良い社会が来ると植松さんは語りかけます。

 

「思い続けたらできるようなりました。だから思い続けるって大事です。」

 

www.youtube.com

 

Stay hungry, Stay foolish.

(ハングリーであれ。愚か者であれ。)

そして、最後は・・・そう、スティーブ・ジョブズのスピーチです。

Appleの創業者であるスティーブ・ジョブズが2005年に母校のスタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチです。
このスピーチでジョブズは「点を繋げる」「愛と喪失について」「死について」の3つについて語っています。
その中でも、「点を繋げる」ことについては、根性、運命、人生、カルマ、何でもいいから「点が繋がって道となる」と信じることで、心に確信が持てると語りかけます。
また、先を見て「点を繋げる」ことはできず、できるのは、過去を振り返って「点を繋げる」ことだけだと言います。すなわち、今は自分の道を信じることが大切なのです。

 

たとえ人と違う道を歩むことになっても。信じることで、すべてのことは、間違いなく変わるのです。

君たちの時間は限られている。だから無駄に誰かの人生を生きないこと。

 

www.youtube.com

 

いかがだったでしょうか、それぞれのスピーチに共通するのは、自分の人生のテニスボールを見つけ、誰が何と言おうと自分の信じた道を行くということではないでしょうか。また、その過程で、「どうせ無理」「できっこない」と言ってくる人にかまっているような時間はないのです。

とにかく始めましょう!

 

あなたの会話は「間抜け」になってないか

皆さんこんにちは。武蔵です。

この記事を読まれている方は、ご自身の会話に自信がなかったり、職場で毎日上司に説明するも、「なかなか理解してくれないなぁ」と思うことが良くあるのではないでしょうか。
そんなあなたに足りないもの、それは・・・

 

 

 

 

 

 

「間」です。

 

「間」とは、簡単に言えば「会話中の瞬間の沈黙」のことです。

 

この「間」がないと、説明する場面ではいくら論理的に話しても、ついつい早口になっているあなたの話に聞き手は追いつけず、会話が一方通行になり、結局「よくわからない」「何が言いたいの?」という回答がきます。

 

 

「間」は選択と決断をする時間
会話の中で「間」を意識することで、聞き手に考える時間を与えることができます。
例えば、営業トークでは、みなさん情熱を込め、順序良く話されていると思いますが、あなたの話に「間」がなければ、もし、お客さんが聞いている途中に疑問点や気になる点があったとしても、「これはどういうことなんだろう?」と話の最後までモヤモヤ感が残ってしまい、最終的にはよくわからないから断るという事になってしまいます。

一方、話の中に「間」があると、「間」が生み出すわずかな時間によって、その都度小さな選択と決断ができ、頭の中が整理されます。
そして、最終的に大きな決断ができるようになります。
だから、会話中の「間」が大切なんです。

 


「間」を作ることで話に引き込まれていく
これは、日本の古典文化である、落語でも同じです。
落語といえば、いろんな噺家が同じ演目を演じますが、落ち(下げ)を知っていても、必ず笑ってしまいます。
それは、この「間」によって、噺に絶妙なリズムが生まれるからです。
「まくら→本題→落ち」の構成である落語では、噺がテンポよく進んでいきます。
噺が進むにつれて情景が次々と変わっていきますが、「間」によってお客さんに考える時間を与えることで、その情景を具体的にイメージさせることができるのです。
そして、お客さんは情景をイメージすることで、臨場感が生まれ、ついつい噺に引き込まれて行くのです。

 

いかがでしょうか、あなたの会話も「間」を意識してみると、きっとうまくいくかもしれません。


 

 

雨の降る日は読書をしよう

 

     f:id:battoumusashi:20160925150907j:plain

 

 

東京で晴れを観測した日が今日でやっと3日目らしいが、

最近の東京は梅雨よりも梅雨らしい天気のようだ。

 

ところで、そんなジメジメした日には読書をしてみてはいかがだろうか。

「何をいまさら、、先生かよ!」と言われそうだが、最後までお付き合いいただきたい。

 

 

日本人は世界の中でもになりやすい体質であると言われている。

それは毎年3万人近くの人が自殺をすることからも容易に理解できる。

 

 

 

その原因は

 

 

「相談する友達がいないからだ」

とか

「勤勉な日本人の国民性だ」

 

 

などいろんな意見があると思うが、

根本的な原因として、日本人は遺伝的に鬱になりやすいタイプなのだ。

 

 

 

「幸福ホルモン」と呼ばれるセロトニンは脳内の濃度によって楽天的になったり、不安を感じやすくなったりする。

日本人の多くはこのセロトニンを運ぶトランスポーター遺伝子が低いSS型であるのに対し、欧米人の多くは伝達能力の高いLL型が多い。

これが日本人に鬱病や自殺者が多いとされる原因と考えられる。

 

だから、将来のことに備えてまじめに勉強したり、働きすぎたり、1700兆円以上もお金を貯め込んでいるのだ。

 

そんな日本人にとって雨の日ほど憂鬱になる日はないと思う。(私も憂鬱だ。。)

それが休日であれば、一日中家でゴロゴロするのが最も適した過ごし方なのかもしれない。

しかし、せっかくの休日がそれで終わるのは非常にもったいない。

では何をすれば良いか。

 

 

 

 

読書をしよう。

(やっと本題に移ったよっ!)

 

 

 

 

雨の日は副交感神経が交感神経に比べて優位に働くため、読書や事務作業などは晴れた日と比べてはかどるのだ。

 

これまで積読していた本を読んだり、先延ばしにしてきた作業などをしてみてはいかがだろうか。

 

そんなこと言っても、友達が多いし、ワイワイやったらもっと楽しいんじゃね?

人生楽しんだ方が良いっしょ!

と、感じる人は以下のデータをご参照あれ。

 

雨の日の交通事故率は晴れの日に比べ5倍の割合で交通事故が起きている。

雨の日に事故が多発しています|首都高を使う|首都高ドライバーズサイト

f:id:battoumusashi:20160925124605g:plain

f:id:battoumusashi:20160925124558g:plain

 

 

だから、雨の日は無理してワイワイ楽しもうとせず、家でのんびり読書や勉強をして、日本人らしく将来の為に備えたらいかがだろうか?

 

 

 

 

あっ、ちなみに読書をするなら、成毛さんのこの本がオススメです。

(本を読まない人はサルらしいです。笑)

 

 

 

 

公務員の汚職が極端に低いのは世界で日本だけ?

 

 

 

        f:id:battoumusashi:20160925152026j:plain

 

 

先日、リオのオリンピックが無事閉幕し、日本選手の活躍が大きく報道されたが、その一方でブラジルの行政について気になったので調べてみた。

ブラジルは日本人にとっては陽気な国といったイメージだが、実は所得格差が激しく、治安も悪い国だ。
たまたま先日見た映画「エリート・スクワッド」という映画がブラジルの情勢を詳しく物語っていると、ブラジル人の友人から実際に聞いた。

この映画はリオ・デ・ジャネイロでギャングを取締まる特殊部隊を題材にした映画だが、現地のファベーラ(貧民街)とそこで暮らすギャング、また腐敗した警察をリアルに描いている。
私もかつてブラジルを訪れたが、ファベーラはいたるところに見られた。

f:id:battoumusashi:20160904223617j:plain

http://www.infotravel.club/1562/rio-de-janeiro-favela-crime/より。

 

Amazonプライム・ビデオ

この映画のように、腐敗が腐敗を呼び、ブラジル全体が毒されているという。
これは前大統領の逮捕が物語っているように、ブラジル全体に深く根付いているようだ。 

ここで一つの疑問が浮かぶ。

 

「なぜ日本では汚職のニュースをほとんど聞かないのか」

 

日本では警察を好きか嫌いかは別として、皆信頼しているのではないか。
それに警察が賄賂を受け取ることなどないと多くの人が思っているはずだ。
この答えは橘玲氏の著書「(日本人)」に垣間見ることができる。

 

 

日本の公務員が賄賂を要求しないのは日本人が潔癖だからだといわれるが 、これも世俗性から説明可能だ 。血族や結社などの社会保障がない日本社会では 、イエとしての会社 ・役所から排除されると生きていくことができなくなる 。
さらに日本の人事制度では 、公務員は満額の退職金をもらってはじめて労働の正当な対価を受け取れるようになっているから 、途中で解雇されるような行為はきわめてリスクが高い 。賄賂を受け取ることは 、それが招く災いを考えればまったく割に合わないのだ 。
(中略)
だが贈収賄が損になる社会では 、自然とそれが潔癖さという文化を生んで 、ひとびとは無意識に賄賂を忌避するようになるはずだ 。

 

さらに、医師への心づけや政治家の度重なる収賄事件を見れば日本人が賄賂を本質的に嫌っているわけではないという。
文化的なしばりのないところではアジアやアフリカやラテンアメリカの国々と同じことが起きるのだ。

日本人は学校や会社など、たまたまその場でいっしょになったひとたちだけで共同体を作る習性があるため、このような日本独特のムラ社会において、一度汚職をはたらくと追放され生きていけなくなるのだ。
したがって、日本では今後も汚職が起こることは限りなくゼロに近いだろう。
日本人が合理的な判断をし続けるまで。

格安SIMに乗り換えてみた

 

  

    f:id:battoumusashi:20160925152711j:plain

 

 

 

私はかねてより日本のスマホキャリア(ド○モ、○u、ソ○○バンク)の了解料金は高すぎると感じていた。

 更に契約内容がめちゃくちゃわかり辛い! 

そう、LINEの使用がメインである、私のiPhone5は毎月の請求額が約9000円もかかっていた。

 

高すぎる。

 

私はいつの間にかキャリアの罠にかかってしまったのか?

いや、違う。やつらはスマホ市場の寡占をいいことに、料金プランの決定権を握っているのだ。こんな茶番に付き合っている暇は無い!

そう決意した私は3年近く付き合っていた、白いお父さん犬(ソ○○バンク)と分かれる決意をした。

そして、どのプランが自分にとって一番マッチするのか考えてみる事にした。

 

1、他キャリアに乗り換える(タダで本体をゲットし、最安プランを契約)

2、キャリアとMVNO(いわゆる格安SIM)の2台持ち

 (キャリアで本体をゲットし、MVNOを主に利用)

2、MVNO(本体を自分で用意し、MVNOで契約)

 

ここでの採用基準は料金である。

普段自宅ではWi-Fiを利用していた為、毎月3GB程しか利用していなかったからである。

それではキャリアとMVNOのコストを比較してみよう。

私はドコモ系の大手MVNOである、IIJ(みおふぉん)を使ってみることにした。

 

■コスト比較(2年間)

 

ソ○○バンク

月々利用料:9,000円×24ヶ月=216,000円

 

みおふぉん(ミニマムスタートプラン:3GB)

月々利用料:2,000円×24ヶ月=48,000円

iPhone本体:60,000円

違約金:9,500円

転入登録費:3000円

小計:120,500円

 

計:216,000円-120,500円=95,500円!

 

なんと、本体と違約金を加味してもMVNOに乗り換えた方が圧倒的に安くなるではないか!

 

以上より、MVNOへの乗り換えを決めた。

 

契約変更の流れとしは

ヤフオクで本体を購入

②キャリアへ転出依頼

③イオンで「みおふぉん」へ契約

 

まず、①だがヤフオクには多数のSIMフリーまたは各キャリアのiPhoneが出品されている。一体どれを買えばよいのか迷いそうだが、そもそもMVNOはキャリアの回線を間借りした分を契約者へ提供しているわけなので、加入するMVNOの間借り先のキャリアのスマホであれば、SIMロック版でも利用できる。そして、そのほとんどはドコモの回線だ。したがって、わざわざ高額なSIMフリー版を買う必要は無く、ドコモのSIMロック版を買えば安く抑える事ができる。

 

そこで私は、「iPone5s 32G」を探す事にした。(当時iPone6が発売されていたが、iPone5の方が手にしっくりくるのと価格面より、iPone6の選択肢は無かった。)

ヤフオクではipone5sもまだまだ流通しており、新品が53001円(定価は64,800+税)で落札する事ができた。ブラボー!

 

次に②のキャリア転出だが、連絡してMNPナンバーポータビリティ)で転出する旨と、予約番号を受け取る。こちらは、電話、キャリアの窓口どちらでも手続きが可能だ。(転出先の会社に予約番号を伝えたら、無事転出が完了する。)ただし、契約の2年縛りがあるので、タイミングによっては違約金がかかる。私の場合は9,500円かかった。(しかし、すぐに回収できる!)

 

最後に③のみおふぉんへの契約だが、イオンの窓口で契約するとキャンペーン(2年間1G増量+無料通話600円分が半年間プレゼント)が適用された為、イオンでの契約となった。イオンの担当者に1時間弱かけてSIMにデータを移してもらった後、プロファイルを設定し、完了!(この際Wi-Fiに接続する必要があるが、私はイオンのWi-Fiを利用した。)

 

 

設定後・・・

 

す、すばらしい!想像以上にサクサク動くじゃないか!

さすがにドコモの回線だけある。

iPhone5sにグレードアップしたからじゃないよね?笑

 

そして、LINEもトーク内容が全て残っている!

アポ待ちのあの子とのトークも残ってた♪(あれ、これって非モテコミットなのか?)

 

キャリアと契約している場合は、機種変更時に機種代の一部をキャリアが負担してくれるが、MVNOの場合はそれはできないので、自分で用意する必要がある。

そこで、私はApple Careに登録した。

Apple Careは電池交換の際は基本的に新品と交換してくれる。したがって、交換品をさらにヤフオクで出品すれば機種変更の原資とする事ができるのである。

 今後MVNOの利用が広がるにつれ、iPhoneヤフオクに今後も今以上に多く出回るだろう。

 

最後に契約後3ヶ月の利用料についてご覧頂こう。

f:id:battoumusashi:20160828183102p:plain

 

なんということでしょう♪

非常に安くないですか?

 

現在スマホを利用している人のほとんどがネットやSNS等のデータ通信が大半であると思われるので、キャリアのあとのせサクサク的な料金プランに毎月無駄な支出をするよりは、一度ご自分の契約内容を見直して、格安SIMをお試ししてはいかがだろうか。

 

 

 

オンライン英会話スクールを使ってみた

 

      f:id:battoumusashi:20160925152159j:plain

 

 

みなさんはオンライン英会話スクールを体験した事はあるだろうか?

 

仕事で英語を必要とする機会が増えている人にとって英語力の上達は必須であろう。

海外旅行先で現地人と飲みに行くのが三度の飯より好きな私にとっても、英語力の上達は喫緊の課題であった。(笑)

英語の学習には単語や文法を覚えたり、リスニング、会話等様々な学習方法があるが、

その中でもやはり、実践である会話が大切だと私は思う。

 

まず、私の英語力だが、高校時代に洋楽パンクにハマり磨かれたリスニング力は当時偏差値60を超えた。しかし、地道な努力が嫌いな私は「単語?単語テスト前に覚えるだけでいいんじゃね?」という浅はかな思考のもと、毎回の単語テストでは短期記憶だけに頼った学習を繰り返していた。

したがって、私の単語力は無いに等しい。

 

しかし、大学時代に「将来は海外で働きたい!」「就活では語学力が有利に働くはずだ!」

という思考のもと、大学3年でTOEICを受けてみる事にした。

 

結果は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 475点

 

f:id:battoumusashi:20160117225619j:plain

 

チーン(しかもリスニングが310点。バランス悪っ!)

 

海外で仕事をするどころか、就活でもアピールできないし、そもそもお話にならない・・・

 

そこで、良い教材が無いかと探している中、当時付き合っていた彼女に薦められたのが中村澄子先生の本だった。

 

 

この本はTOEICの頻出問題を1問1分で学習できるという非常に効率の良い教材だ。

特に文法などろくに学習してこなかった私にとっては、「名詞を修飾するのが形容詞」という当たり前の事実すら学んだのがこの本だった。

 

そして、読了後に再度受験してみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

600点!

 

f:id:battoumusashi:20160117225658j:plain

 

 

125点アップである。皆さんにとっては低い点数かもしれないが、TOEICを受けたての自分にとってはビギナーズラックと同じ様な嬉しさがあった。

 

これからTOEICを受験される方は、まずこの本からスタートする事をお勧めする。

 

時は経ち、現在の私のスコアは800点である。

700点を超えたあたりで満足し、全く勉強をしなくなってしまった・・・

(この程度であれば、1人海外旅行に行っても何とかなります。)

 

前置きが長くなったが本題のオンライン英会話スクールについて語ろう。

 

私が登録したのはラングリッチである。

フィリピン人先生と(先生といっても、ほとんどが現地の学生や看護師、OL等、ある程度の高等教育を受けた人たちだ。)月々6000円で毎日25分の英会話ができると考えると、その費用対効果は高い。

 

以下にメリットとデメリットをまとめてみた。

 

メリット

・安い

・毎日続けられる

・教材が充実している

・自分の都合のいい時間を選べる

・先生が可愛い!

 

デメリット

・継続が苦手な人にとっては続かない(場所や時間に拘束されない為、自分の「やる気」に左右される)

・先生によってはアクセントが独特

 

使い方としては、自分の好みの先生と時間帯を選択し、Skypeで受講するだけ。

つまり、可愛い先生など下心満載の選択も普通にできる。(笑)

先生によっては話がとても面白かったり、めちゃくちゃ発音がうまい人もいる。

また、教材も充実しており、発音(例えば「L」と「R」の違い等)だけ練習する教材から、文法、ニュースを利用した学習等、英語のレベルに応じた学習が可能だ。(雑談だけも可能)

また、日によって学習する内容を自分で選択できるので、発音だけ勉強したり、時事問題についてディベートしたり、やる気が起きない日は先生と雑談だけすることもできる。

 

ま、楽しく継続的に英語を学習したい人にとっては使うメリットしかないと思います!

私は飽きっぽいので続きませんでしたが・・・

 

でも、そろそろ再開しようかな・・・

www.langrich.com

 

英語を勉強するには以下のように様々な方法があるが、自分にあったやり方(いかに継続できるのか)を見つけるのが、一番重要かなと思います。(個人的には外国人の彼女を作るのが最も良い!)

 

・独学

・英会話スクール

・留学

・Lnguage exchange

・外国人の彼女を作る

 

みなさんも一度お試ししてはいかが?

 

 

お勧め教材

キクタン←音声(五感)で単語を覚えていく為、忘れにくい。会話の際も有効。実際にネイティブと会話をしていると発音が良いと言われる。

 

 

NHK world ←リスニングとシャドーイングに有効。

丁寧な発音と適度なリズムの為、理解しやすい。また、日本のニュース中心なので聞き取れなくても内容が理解できる。逆に内容が分かっていれば単語や言い回しがわかる。

Podcastで毎日更新されるので、時間のある時に聴ける。しかもタダ!

NHK ラジオポッドキャスト | NHK WORLD RADIO JAPAN News

 

■TED ←言わずと知れたサイト。語学というよりはその密度の濃い内容がexcellent!

私はTEDでダニエル・ピンクやダン・アリエリ、サイモン・シネックを知った。

www.ted.com

 

面接前には「力のポーズ」をとれ

 

    f:id:battoumusashi:20160925152305j:plain

 

◆ボディランゲージは言語を超越する?

メラビアンの法則とは、アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが1971年に提唱した法則で、感情や態度について矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方について、視覚情報、聴覚情報、言語情報でそれぞれ矛盾する情報を与えられたとき、人がどの情報を重視して反応するのかを検証したものである。

そして、その割合は以下の通り。

 

表情や態度などの視覚情報・・・55%

声の大きさや話のテンポなどの聴覚情報・・・38%

話の内容などの言語情報・・・7%

 

よく、自己啓発本などで、プレゼンにおいて情報の伝達力を示す割合としてボディランゲージのような非言語情報がいかに重要であるかといった説明をする際にこの法則が誤用されることもあるが、そのような実験ではなく、人の感情に対して視覚、聴覚、言語がそれぞれどのような影響を与えるのかを実験したものである。

 


しかし、このボディランゲージが実は自分自身にとって非常に重要な影響を及ぼしている。

ボディランゲージは、言語以上に自分に対する他の人の見方に影響するが、それは自分自身の行動にも影響する。社会心理学者のエイミー・カディ(Amy Cuddy)によれば、自信のないときでも自信に溢れる「力のポーズ」を取ることで、脳内のテストステロンやコルチゾールのレベルが変化し、成功できる見込みも変わるというのだ。

 

◆できるフリをしてやり過ごすのではなく、できるまでフリをし続けろ

 「力のポーズ」とは動物の世界で見られるような、自分を大きく見せるよう、体を大きく広げるポーズだ。この「力のポーズ」はサッカーのゴールシーンや陸上選手がゴールテープを切る瞬間など、人が力を感じる瞬間によくとられる。そして、それは目の不自由な人でも同じである。

逆に無力感を感じるときは、人間も動物と同じように体を小さくする。みなさんの職場や学校でも同じ様な光景を目にするのではないだろうか。

f:id:battoumusashi:20160117221443j:plain

さらに、「力のポーズ」を取る事で、ボス猿や組織のトップのような集団の長に多く分泌されるといわれる、テストステロンが増加し、逆にストレスホルモンのコルチゾールが減少することが科学的に証明された。さらに、興味深いのは、できるフリを続けていくと、本当にできるようになるということだ。体が心に影響を及ぼし、心が行動に影響を及ぼし行動が結果に影響を及ぼす事になる。つまり、ボディランゲージであなたの人生は変えることができるのだ!

 

大事なプレゼンや面接の前には「力のポーズ」を試してみてはいかがだろうか。

1年後には今あなたが理想とする姿を手に入れていることだろう。

 

www.youtube.com